(終了しました)引越しワンストップサービス(自治体手続) マイナポータルを通じたオンラインによる転出届・転入予約の 実現に向けたサービス検証等に協力いただける自治体を公募します。
- 掲載日
※各SNSサービスのプライバシーポリシー等はこちらをご覧ください
2021年6月4日
情報通信技術(IT)総合戦略室
内閣官房では、「デジタル・ガバメント実行計画」(2020年12月25日閣議決定)に基づき、引越しに伴う電気・ガス・水道・金融機関等の民間手続及び自治体への転出・転入等の行政手続を、まとめて一つのポータルサイトからオンラインで行える「引越しワンストップサービス」の推進に取り組んでいます。その一環として、本年度通常国会にて住民基本台帳法の一部改正を決定し、令和4年度中にマイナンバーカード所持者が、マイナポータルからオンラインで転出届・転入予約を行い、転入地市区町村が、 あらかじめ通知された転出証明書情報により事前準備を行うことで、転出・転入手続の時間短縮化、ワンストップ化を図ることを目指しています。
以上を背景に、今年度内閣官房において、引越しワンストップサービスの自治体手続に関する検討会及び現地検証を行うことにいたしました。検討会及び現地検証を通じて、オンラインによる転出届・転入予約の効果、利用者及び自治体職員の業務フローの確認及び実現に向けた課題等を把握し、「転出届・転入予約のオンライン化のとりまとめ案」としてとりまとめることで、令和4年度に全自治体がスムーズにマイナポータルを通じたオンラインによる転出・転入予約を実現することを目指しています。
このようなサービスの実装に向けて、検討会及び現地検証に協力いただける自治体を本日より7月5日(月)まで公募します。
公募概要
-
名称
引越しワンストップサービスのサービス検証等に関する協力主体(自治体)の公募
-
公募期間
2021年6月4日(金)~7月5日(月)
-
公募概要
別添の資料1(公募要領)等を確認し、応募される場合は資料2(参加申込書)を提出してください。
(添付資料) -
今後のスケジュール(予定)
2021年7月5日(月) 公募締切 2021年7月中旬 協力自治体の選定 2021年8月 第1回検討会 2021年10月~11月 現地検証 2021年12月 第2回検討会 2022年1月~3月 ガイドライン等とりまとめ
(参考)引越しワンストップサービスのこれまでの取組と今後の方針(2020.03.17)