おすすめピンボール機

本サイトは、過去のIT総合戦略室の情報発信サイトです。2022年6月30日に更新を停止しました。
現在のデジタル政策に関するデジタル庁の公式サイトはをご覧ください。

情報フラグ
電子行政

標準ガイドライン群

【移転のお知らせ】
令和4年4月22日以降の更新情報については、デジタル庁ウェブサイトのデジタル社会推進標準ガイドラインのページよりご確認ください。(URLは以下)

 

 政府では、ITを徹底活用し、行政内の利便性、効率性、透明性の向上を実現するだけでなく、行政サービスを見直し、デジタル社会に対応したデジタル・ガバメントを目指しています。このデジタル・ガバメントへ変革していくために、デジタル庁を中心に各府省の統括責任者がリーダーシップを発揮し、「共通ルール」の下、各府省及び政府全体のITガバナンスを強化する必要があります。

 このため、行政のサービス・業務改革に伴う政府情報システムの整備及び管理について、その手順や各組織の役割等を定める体系的な政府共通ルールとして、「デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン」(2019年2月25日各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定。以下「標準ガイドライン」という。)を決定しました。また、標準ガイドラインに関連する指針類等に係る文書体系を「標準ガイドライン群」と称します。

 なお、標準ガイドライン群に記載された会社名、製品名等は、各社の商標又は登録商標である場合があります。


標準ガイドライン群(目次)


標準ガイドライン

 ・デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン【NEW】

標準ガイドライン附属文書

 ・Webサイト等の整備及び廃止に係るドメイン管理ガイドライン

 ・政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針【NEW】

 ・行政手続におけるオンラインによる本人確認の手法に関するガイドライン

 ・Webサイト等による行政情報の提供・利用促進に関するガイドライン

標準ガイドライン解説書

 ・デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン解説書

実践ガイドブック

 ・デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン実践ガイドブック

 ・文字環境導入実践ガイドブック

 ・マスターデータ等基本データ導入実践ガイドブック

 ・コード(分類体系)導入実践ガイドブック

 ・API導入実践ガイドブック

 ・APIテクニカルガイドブック

データ連携モデル

 ・行政基本情報データ連携モデル

 ・行政サービス・データ連携モデル

 ・行政サービス・データ連携モデル(β版)

 ・データ品質管理ガイドブック(β版)【NEW】

技術レポート

 ・政府情報システムにおけるサポート終了等技術への対応に関する技術レポート【NEW】

 ・Javaのサポートポリシー変更等に関する技術レポート

 ・政府情報システムにおいてサービス提供の対象とすべき端末環境及びWebブラウザの選定に関する技術レポート【NEW】

その他関連文書

 ・府省共通プロジェクトの指定について

 ・府省重点プロジェクトの指定及び解除に関する調整並びにWebサイトへの公表内容等ついて

 ・Webサイトガイドブック

 ・行政におけるキャッシュレス決済入門

標準ガイドライン群用語集【NEW】


標準ガイドライン群

○ 標準ガイドライン

デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン【NEW】

PDF DOCX
略称
標準ガイドライン
最終改定
2021年9月10日
対象
各府省
概要
サービス・業務改革並びにこれらに伴う政府情報システムの整備及び管理に関して、その手続・手順に関する基本的な方針及び事項並びに政府内の各組織の役割等を定める体系的な政府の共通ルール


   (参考)HTML試行版

        標準ガイドラインのコンテンツをHTML形式で試行的に公開しています。
        試行版のため、内容は2020年3月31日時点のものとなっています。

・情報資産管理標準シートの様式及び作成要領 ZIP


○ 標準ガイドライン附属文書

Webサイト等の整備及び廃止に係るドメイン管理ガイドライン

PDF DOCX
略称
ドメイン管理ガイド
最終改定
2018年3月30日
対象
各府省
概要
政府ドメイン(goドメイン)名の登録対象機関におけるドメイン保有状況を把握しつつ、ドメイン管理体系の見直しを行うとともに、ドメイン集約化(移行・廃止)に向けた取組を積極的に行うよう要請するための共通ルール
  • 各府省等が運用するWebサイト一覧(ホワイトリスト)はこちら↓
    /domains

政府情報システムにおけるクラウドサービスの利用に係る基本方針【NEW】

PDF DOCX
略称
クラウド方針
最終改定
2021年9月10日
対象
各府省
概要
政府情報システムのシステム方式について、コスト削減や柔軟なリソースの増減等の観点から、クラウドサービスの採用をデフォルト(第一候補)とし、デジタル統括アドバイザー(旧府省CIO補佐官)の関与の下、事実に基づく客観的な比較を行いその利用を判断するための考え方等を示した標準ガイドライン附属文書

行政手続におけるオンラインによる本人確認の手法に関するガイドライン

PDF DOCX
略称
本人確認ガイドライン
最終改定
2019年2月25日
対象
各府省
概要
各種行政手続をデジタル化する際に必要となる、オンラインによる本人確認の手法を示した標準ガイドラインの附属文書

Webサイト等による行政情報の提供・利用促進に関するガイドライン

PDF DOCX
略称
Webサイトガイドライン
最終改定
2019年4月18日
対象
各府省
概要
Webサイト等により、各府省が保有する行政情報を提供及び利用促進する際の基本となる考え方・ポリシーをまとめたもの。

○ 標準ガイドライン解説書

デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン解説書

一括版 PDF形式(第1章から第10章の全て) PDF
一括版 DOCX形式(第1章から第10章の全て) ZIP
第1章 ITマネジメントの全体像 PDF DOCX
第2章 プロジェクトの管理 PDF DOCX
第3章 予算要求 PDF DOCX
第4章 サービス・業務企画 PDF DOCX
第5章 要件定義 PDF DOCX
第6章 調達 PDF DOCX
第7章 設計・開発 PDF DOCX
第8章 サービス・業務の運営と改善 PDF DOCX
第9章 運用及び保守 PDF DOCX
第10章 システム監査 PDF DOCX

   (参考)HTML試行版
        標準ガイドラインのコンテンツをHTML形式で試行的に公開しています。
        試行版のため、内容は2020年3月31日時点のものとなっています。

略称
標準ガイドライン解説書
最終改定
2021年3月30日
対象
各府省
概要
標準ガイドラインの下位文書として、標準ガイドラインの記載の趣旨、目的当を理解しやすくするため、逐条的な解説等を記載した参考文書

○ 実践ガイドブック

デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン実践ガイドブック

一括版 PDF形式(第1章から第10章、別紙の全て) PDF
一括版 DOCX形式(第1章から第10章、別紙の全て) ZIP
HTML版 HTML形式(第1章から第10章、別紙の全て) HTML
標準ガイドラインのコンテンツをHTML形式で試験的に公開しています。
試行版のため、内容は2020年3月31日時点のものとなっています。
第1章 実践ガイドブックの構成 PDF DOCX
第2章 プロジェクトの管理 PDF DOCX
第3章 予算要求 PDF DOCX
第4章 サービス・業務企画 PDF DOCX
第5章 要件定義 PDF DOCX
第6章 調達 PDF DOCX
第7章 設計・開発 PDF DOCX
第8章 サービス・業務の運営と改善 PDF DOCX
第9章 運用及び保守 PDF DOCX
第10章 システム監査 PDF DOCX
別紙(各種テンプレート類含む) ZIP
アジャイル開発実践ガイドブック PDF DOCX
RPA導入実践ガイドブック PDF DOCX

略称
実践ガイドブック
最終改定
2021年3月30日
対象
各府省
概要
標準ガイドライン、標準ガイドライン付属文書及び標準ガイドライン解説書の下位文書として、これまで得られたノウハウや教訓等を盛り込んだ実践的な参考文書

文字環境導入実践ガイドブック

PDF DOCX
略称
文字ガイド
最終改定
2019年3月28日
対象
各府省
概要
情報システム間のデータ連携やスマートフォン等による行政サービスの利用が可能となるよう、情報システム及びサービスの開発において、行政機関がその行政活動において使用する文字の取扱いを標準化するための実践ガイドブック。

マスターデータ等基本データ導入実践ガイドブック

PDF DOCX
略称
マスターデータガイド
最終改定
2019年3月28日
対象
各府省
概要
マスターデータは、社会や組織の情報基盤と呼べるもので、多様な情報の根幹となる基本的な情報のことである。本ガイドブックは、基本的なマスターデータの説明や設計、導入の助けとなるテンプレートについて紹介。

コード(分類体系)導入実践ガイドブック

PDF DOCX
略称
コードガイド
最終改定
2019年3月28日
対象
各府省
概要
コードは、情報サービスや事務処理を効率的に行うことを目的として、個々の情報に割り振られた記号(英数字など)である。組織横断的に共通のコードを使うことで、組織間のデータ交換を効率的に行えるようになる。本ガイドブックではコードの設計及び導入並びに運用について説明。

API導入実践ガイドブック

PDF DOCX
略称
API実践ガイド
最終改定
2019年3月28日
対象
各府省
概要
データは公開もさることながら、活用してこそ価値を生む。そのためには活用しやすい形式でデータが提供される必要があり、そのアクセスインタフェースとしてAPIが普及してきている。本ガイドブックでは、政府機関がAPIを提供する際に考慮すべき事項や留意点を記した。

APIテクニカルガイドブック

PDF DOCX
略称
APIテクニカルガイド
最終改定
2019年3月28日
対象
各府省
概要
API導入実践ガイドブックの内容を受け、本ガイドブックでは、APIの開発に当たり技術的に考慮すべき事項や留意点を記した。

○ データ連携モデル

行政基本情報データ連携モデル

略称
行政データ連携標準
最終改定
2021年6月4日
対象
各府省
概要
日付時刻、住所、電話番号等、手続や情報提供において分野を問わず使用される基本的なデータの形式について、データ連携を円滑に行えるよう、基本的なデータの記述形式を示したモデル。

 ・日付時刻        PDF DOCX

 ・住所          PDF DOCX

 ・郵便番号        PDF DOCX

 ・地理情報        PDF DOCX

 ・電話番号        PDF DOCX

 ・POIコード        PDF DOCX

 ・POIコード一覧      PDF XLSX


行政サービス・データ連携モデル

略称
行政サービス・データ連携標準
最終改定
2019年3月28日
対象
各府省
概要
国内外の行政機関等から提供されている情報を参考にしつつ、互換性を確保し、標準的に扱える様式・語彙を示したモデル。

 ・行政サービス・データ連携モデル 解説      PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル 調達      PDF XLSX


※現在全面改定に向けて作業中。β版を踏まえて再公開予定。

行政サービス・データ連携モデル(β版)【NEW】

略称
行政サービス・データ連携標準
最終改定
β版を掲載(2021年6月4日) 
対象
各府省
概要
国内外の行政機関等から提供されている情報を参考にしつつ、互換性を確保し、標準的に扱える様式・語彙を示したモデル。

 ・行政サービス・データ連携モデル 全体編(β版)                  PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル 申請・届出データモデル(β版)          PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル 証明・通知データモデル(β版)          PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル 事例データモデル(β版)             PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル 行政サービス・制度データモデル(β版)      PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル イベントデータモデル(β版)           PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル 報告書・会議資料等データモデル(β版)      PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル 行政サービス拠点・支援機関等データモデル(β版) PDF DOCX

 ・行政サービス・データ連携モデル サービスカタログモデル(β版)          PDF DOCX


【関連情報】ベース・レジストリの指定について | 政府CIOポータル

標準ガイドライン群(β版)へのご意見については、リンク先のコメントフォームよりお寄せください。

データ品質管理ガイドブック(β版)【NEW】

略称
行政サービス・データ連携標準
最終改定
β版を更新、データ品質評価ツールを公開(2021年8月31日)
対象
各府省
概要
データの利活用や管理が効率的に行われるようにするためのデータ品質管理のフレームワークと評価モデルを示したガイドブック。

 ・データ品質管理ガイドブック(β版)      PDF DOCX

 ・データ品質評価ツール(β版)      XLSX

標準ガイドライン群(β版)へのご意見については、リンク先のコメントフォームよりお寄せください。

○ 技術レポート

政府情報システムにおけるサポート終了等技術への対応に関する技術レポート【NEW】

略称
サポート終了等技術レポート
最終改定
2021年8月31日
対象
各府省
概要
新たなサービスを実現しながら、安定かつ安心安全なサービス提供を実現するためには、ITの技術環境の変化への適切な対応が必要となる。そのため、政府情報システムで汎用的に用いられているサポート終了等技術のリストを明確に示すとともに、サポート終了等技術から代替技術へ移行する際の留意点を示す技術レポート

 ➢政府情報システムにおけるサポート終了等技術への対応に関する技術レポート PDF DOCX

 ➢別添 サポート終了等技術リスト XLSX


Javaのサポートポリシー変更等に関する技術レポート

PDF DOCX
略称
Java対応技術レポート
最終改定
2021年3月30日
対象
各府省
概要
Javaのサポートポリシー等の変更を踏まえ、Javaを利用している政府情報システムにおける技術的な対応等を取りまとめた技術レポート

政府情報システムにおいてサービス提供の対象とすべき端末環境及びWebブラウザの選定に関する技術レポート【NEW】

PDF DOCX
略称
Webブラウザの選定等の技術レポート
最終改定
2021年8月31日
対象
各府省
概要
政府情報システムにおいても利用者の端末環境の多様化やスマートフォンの普及を踏まえた対応が求められている。一方で予算の効率的な執行の観点からは実装やテストの効率性が求められる。係る環境の変化を踏まえて国民向けシステム及び職員向けシステムで今後サポートすべきWebブラウザについて検討した技術レポート。

○ その他関連文書

府省共通プロジェクトの指定について

PDF DOCX
略称
府省共通プロジェクトの指定
最終改定
2018年6月29日
対象
各府省
概要
「標準ガイドライン」第2編第4章1.の規定に基づき府省共通プロジェクトを指定するその他関連文書

府省重点プロジェクトの指定及び解除に関する調整並びにWebサイトへの公表内容等ついて

PDF DOCX
略称
府省重点プロジェクトの指定
最終改定
2018年8月9日
対象
各府省
概要
府省重点プロジェクトの指定及び解除に関する調整に関する事務、システムプロファイルに係る定義並びに各府省のWebサイトへ公表する内容について定めるその他関連文書

Webサイトガイドブック

PDF DOCX

 ➢別添1 コンテンツの大分類・中分類と該当する共通カテゴリの内容 XLSX

 ➢別添2 Webサイトガイドブック準拠チェックシート XLSX

略称
Webサイトガイドブック
最終改定
2019年4月18日
対象
各府省
概要
標準ガイドライン群のその他関連文書として、利用者視点での情報提供を行うため、政府のWebサイトにおいて留意すべき事項を示し、各府省がWebサイトを見直し又は構築する際に利用する参考文書。

行政におけるキャッシュレス決済入門

PDF DOCX
略称
キャッシュレス入門
最終改定
2019年9月30日
対象
各府省
概要
行政サービス(使用料、手数料等)や税に関する少額決済へのキャッシュレスサービスの導入を検討するために、行政職員向けに基本情報を整理した参考資料。現金や印紙ではなく、決済データを交換することで、正確かつ迅速な決済を実現するための基本情報や事例を整理したもの。

○ 標準ガイドライン群用語集

標準ガイドライン群用語集【NEW】

PDF DOCX
略称
用語集
最終改定
2021年8月31日
対象
各府省
概要
標準ガイドラインの用語集

標準ガイドライン群取り込み予定ガイド等


標準ガイドライン説明会資料

デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン説明会資料(2019年3月)

PDF PPTX
略称
説明会資料
最終改定
2019年3月12日
対象
各府省、関連事業者等
概要
デジタル・ガバメント推進標準ガイドラインの概要説明会(2019年3月15日)の資料

    ・デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン

    ・デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン解説書

    ・デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン実践ガイドブック


  • 各種ガイドへのご意見はこちらまでお願いします。

    内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 03-3581-3489